デジタル大辞泉
「キリエ」の意味・読み・例文・類語
キリエ(〈ギリシャ〉Kyrie)
《主よ、の意》ミサ典礼の式文の一。神にあわれみを求める祈り。あわれみの賛歌。→ミサ曲
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キリエ
- 〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] kyrie 「主よ」の意 ) ミサ通常文五章の中の最初の章、また、それにつけた音楽。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キリエ
きりえ
Kyrie ギリシア語
ミサ典礼における聖歌の一つで「キリエ・エレイソンKyrie eleison(主よあわれみたまえ)」の意。また、五つの通常文聖歌からなる多声ミサ曲の第1章をいう。他の4章がラテン語で歌われるのに対し、この章のみギリシア語。レクイエムの1章としても用いられる。
[今谷和徳]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キリエ
Kyrie
ギリシア語で「主よ」の意。ミサ通常式文の『憐れみの賛歌』で,主に憐れみを求める祈り。キリエ・エレイソン,クリステ・エレイソン,キリエ・エレイソンの句をおのおの3回ずつ繰返す。5世紀頃東方からローマに入り広まった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
キリエ
アメリカのバンド、Mr.ミスターの曲。セカンド・アルバム「ウェルカム・トゥ・ザ・リアル・ワールド」(1985年)からのシングル。1986年に全米第1位を記録。原題《Kyrie》。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のキリエの言及
【ミサ曲】より
…カトリック教会のミサの式文から〈キリエ〉(あわれみの賛歌),〈グロリア〉(栄光の賛歌),〈クレド〉(信仰宣言),〈サンクトゥス〉(感謝の賛歌),〈アニュス・デイ〉(平和の賛歌)の5曲一組で作曲したものをいう。以上のような通常式文のほかに,ミサの挙式日や目的などによって定められた固有式文を併せて作曲したものもある。…
※「キリエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 