ミップマッピング(読み)みっぷまっぴんぐ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ミップマッピング」の解説

ミップマッピング

3Dグラフィックステクスチャマッピングによる表現を、より高度にする手法サイズの異なるテクスチャ用の画像を、表面ポリゴン奥行きに合わせてマッピングする。これにより、通常のテクスチャマッピングより精密な表現が可能になる。なお、テクスチャを貼り付けた物体を奥行き方向に移動させると、テクスチャ画像の切り替えによって物体がちらつくことがある。これを防ぐため、大小のテクスチャから中間のテクスチャを作成する、トリリニアフィルタリングを併用することもある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android