みなかみ町国民保養温泉地

デジタル大辞泉プラス の解説

みなかみ町国民保養温泉地

群馬県利根郡みなかみ町にある国民保養温泉地上牧(かみもく)温泉、奈女沢(なめざわ)温泉、湯宿温泉、川古温泉、猿ヶ京温泉法師温泉からなる。1979年に「上牧・奈女沢温泉」、1999年に「湯宿・川古・法師温泉」が国民保養温泉地に指定。2018年、猿ヶ京温泉を含め、現在の名称で再指定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む