奈女沢温泉
なめざわおんせん
群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある温泉。武尊(ほたか)山の南西斜面、標高約600メートルの山間に位置する。泉質は硫酸塩泉。万病に効くとされ、「釈迦の霊泉(しゃかのれいせん)」ともいわれる。閑静な環境で、上牧・奈女沢温泉(かみもくなめざわおんせん)として国民保養温泉地に指定されている。JR上越線上牧駅から徒歩約1時間、車で15分、上越新幹線上毛高原駅から車で20分。
[村木定雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
奈女沢温泉
群馬県利根郡みなかみ町にある温泉。武尊(ほたか)山の南西斜面、標高約600mに位置する。1979年、「上牧・奈女沢温泉」として国民温泉保養地に指定(その後範囲が拡張され、現在は「みなかみ町国民保養温泉地」)。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 