日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミミガイ」の意味・わかりやすい解説
ミミガイ
みみがい / 耳貝
ass's ear shell
[学] Haliotis asinina
軟体動物門腹足綱ミミガイ科の巻き貝。四国以南、太平洋およびインド洋の干潮線下の岩礁やサンゴ礁にすむ。殻長12センチメートル、殻幅5.5センチメートルに達し、耳形。殻頂は後端にあり、螺塔(らとう)は小さく、体層が殻の大部分を占め、膨らみは弱い。殻表は光沢があり、褐色の地に黒、緑、黄色などを基調とした放射状斑紋(はんもん)があって、水孔はほとんど管状にならず5~7個開いている。内面は真珠層がよく発達し、虹(にじ)のような光沢がある。軟体は大きくて殻内に収まらない。岩礁をはうだけでなく、滑るように移動する。肉は食用にされる。
[奥谷喬司]