真珠層(読み)シンジュソウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「真珠層」の意味・読み・例文・類語

しんじゅ‐そう【真珠層】

  1. 〘 名詞 〙 貝殻の内面をおおう美しい真珠色の陶器質の層。貝の外套膜の全表面から分泌されるもので、成長とともに貝殻の厚さを増す。真珠層と真珠とは同じ性質のもので、よい真珠を産するアコヤガイ・シロチョウガイなどの真珠層は特に美しい。老成したハマグリの真珠層は白碁石に、アワビ螺鈿(らでん)や貝ボタンに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真珠層」の意味・わかりやすい解説

真珠層
しんじゅそう
mother-of-pearl layer

軟体動物二枚貝類 (斧足類) ,腹足類には貝殻に3層構造があり,そのうちの最内部の外套膜と接する部分をいう。外套膜から分泌された炭酸カルシウム主成分とした微粒子結晶の薄い膜状構造から成り,真珠光沢をもつものが多い。同じ分泌物が異物を囲んで球状になったものが真珠である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む