ミュルジェール
みゅるじぇーる
Henri Murger
(1822―1861)
フランスの小説家。パリ生まれ。画家を志したが、家が貧しいため放浪生活を続け、一時美術評論家シャンフルリーと同居して彼のレアリスムの影響を受けた。1847年から1849年まで芸術家の友情と恋愛物語を『放浪生活情景』Scènes de la vie de bohèmeと題し『コルセール』紙に連載、一躍世に知られ、劇化されてコメディ・フランセーズ(当時はオデオン座)に『放浪生活』La Bohèmeの標題で初演され、好評を博した。プッチーニの代表的オペラの一つ『ボエーム』はこの作品によっている。
[本庄桂輔]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ミュルジェール
Murger, Henri
[生]1822.3.27. パリ
[没]1861.1.28. パリ
フランスの作家。本名 Louis-Henri Murger。門番の子として生まれ,最初画家を志し,長い間貧しい放浪生活を送った。その体験に基づき『コルセール』誌に『ボヘミアン生活情景』Scènes de la vie de bohèmeを連載(1847~49),一躍大成功を収めた。この作品はのちにジャコモ・プッチーニにより『ラ・ボエーム』としてオペラ化(1896)された。ほかに『青春生活情景』Scènes de la vie de jeunesse(1851)など。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 