ミライトワ・ソメイティ(読み)みらいとわ・そめいてぃ

知恵蔵mini 「ミライトワ・ソメイティ」の解説

ミライトワ・ソメイティ

2020年開催の東京五輪パラリンピックにおける大会マスコット名称アンバサダーとして同大会を盛り上げる役割を担う。五輪のマスコット「ミライトワ」は「素晴らしい未来を永遠に」との願いから、パラリンピックのマスコット「ソメイティ」は桜の品種である「ソメイヨシノ」と、英語で「非常に力強い」という意味の「so mighty」にちなんで命名された。両方のマスコットに大会エンブレムと同様の市松模様があしらわれ、五輪はエンブレムと同じ藍色、パラリンピックは桜色を基調としている。

(2018-7-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む