ミルチョレビエフ(その他表記)Milcho Leviev

20世紀西洋人名事典 「ミルチョレビエフ」の解説

ミルチョ レビエフ
Milcho Leviev


1937.12.19 -
ブルガリアのジャズ演奏家。
プロフィデフ生まれ。
国立音楽院在学中に指揮者として活躍する。1962〜66年ブルガリアン・ラジオ/テレビ・ビッグ・バンドピアニストとして加わり、その’65年には自己のグループ、フォーカスを結成する。’71年にドン・エリスの招きで渡米、エリス楽団で作編曲者、ピアニストとして活躍し、名をあげた。’77年にはアート・ペッパー4のピアニストとして来日代表作ホワッツ・ニュー」、「サイレンス/ミルチョ・レビエフ+チャーリー・ヘイデン」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む