ミルトハース(その他表記)Milt Herth

20世紀西洋人名事典 「ミルトハース」の解説

ミルト ハース
Milt Herth


? - 1969.6.19
米国ジャズ演奏家。
ウィスコンシン州ケノシャ生まれ。
10代でメディシン・ショーのピアノ奏者として巡業に参加し、19才の時、ケノシャでオルガン奏者となる。その後、インディアナ州ゲイリーの放送局で音楽ディレクターとなる。1937年ミルト・ハース・トリオを結成し、’37年11月にデッカに録音し、大成功を収める。’38年にはNBCに自己の番組を持つなど活躍し、’50年代までは健在だったがその後、ポップス化してジャズから離れていった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む