改訂新版 世界大百科事典 「ムイッズ」の意味・わかりやすい解説
ムイッズ
al-Mu`izz
生没年:931-975
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…北アフリカの情勢は複雑で,成立したばかりのファーティマ朝は多くの困難にぶつかったが,2代目のカーイムの時代には,トリポリを制圧し,エジプトにまで兵を進めた。4代目ムイッズ時代に,部将ジャウハルの活躍で,西はモロッコから東は紅海,シリアまでの広大な地域を支配下に入れた。 イフシード朝支配下のエジプトを征服したジャウハルは,フスタート北方に新しい都カイロを建設し,カリフ,ムイッズを972年に迎えた。…
※「ムイッズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...