日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムギクサ」の意味・わかりやすい解説 ムギクサむぎくさ / 麦草[学] Hordeum murinum L. イネ科の越年草。稈(かん)は叢生(そうせい)し、基部は斜上して、高さ10~50センチメートル。5~7月、稈頂にオオムギの穂に似た1個の花穂をつける。小穂は一節に3個ずつつき、それぞれ1個の花があるが、両側の2個の小穂には実ができない。包穎(ほうえい)と護穎の芒(のぎ)は長い。ヨーロッパ原産の帰化植物で、本州から九州の畑や道端など日当りのよい所に生える。[清水建美] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例