ムハマド・H.タムリン(その他表記)Muhamad Husni Thamrin

20世紀西洋人名事典 「ムハマド・H.タムリン」の解説

ムハマド・H. タムリン
Muhamad Husni Thamrin


1894 - 1941
インドネシアの民族主義運動家。
バタビア生まれ。
インドネシア民族主義運動の指導者で、1919年バタビア市会議員となる。’27年国民参議会の議員となり、’30年代は、穏健な民族主義運動路線の指導者として活躍。’35年パリンドラの結成のため尽力し、’39年ガピ発足の中心的役割をなした。’41年逮捕され、その4日後拘置所で急死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む