メイジャーホリー(その他表記)Major Holly

20世紀西洋人名事典 「メイジャーホリー」の解説

メイジャー ホリー
Major Holly


1924.7.10 - 1990.10.25
ジャズ奏者。
ミシガン州デトロイト生まれ。
別名Jr. Major Quincy Holly。
西海岸で活動後、1954〜56年ロンドンのBBCテレビで働く。’58年にはウディ・ハーマンの南アフリカ親善旅行に同行し、’62〜67年ケニー・バレル、ローランド・カークらと共演。その後、’75〜77年ロイ・エルドリッジ〜ジミー・ライアン・オールスターズ、’81年にはロドニー・ジョーンズ〜トミー・フラナガン4に参加する。この間、’77年6月にはズート・シムズと来日。代表作に「ミッドナイト・ブルー/ケニー・バレル」(BlueNote)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む