ミッドナイトブルー

デジタル大辞泉 「ミッドナイトブルー」の意味・読み・例文・類語

ミッドナイト‐ブルー(midnight blue)

ほとんど黒に近い青。濃い紺色。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ミッドナイトブルー」の意味・読み・例文・類語

ミッドナイト‐ブルー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] midnight blue ) ほとんど黒に近い暗青色。濃紺
    1. [初出の実例]「左のそでとすそのまわりには、ミッドナイト・ブルーの横段をおき」(出典:横断歩道(1956)〈井上友一郎〉夢一場)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「ミッドナイトブルー」の解説

ミッドナイトブルー【midnight blue】

色名の一つ。JISの色彩規格では「ごく暗いみの」としている。一般に、真夜中の青と形容されるに近い青のこと。濃紺よりも暗い。中国明代の磁器からとられた「ミンブルー」に由来するという説もある。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む