メイフェア(その他表記)Mayfair

翻訳|Mayfair

デジタル大辞泉 「メイフェア」の意味・読み・例文・類語

メイフェア(Mayfair)

英国の首都ロンドン中心部の一地区。ウエストミンスター特別区に属し、北はオックスフォードストリート、南をピカデリー、東をリージェントストリート、西をハイドパークに囲まれる。各国大使館ホテルが多い。17世紀から18世紀にかけて、5月定期市が開かれたことに地名は由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メイフェア」の意味・わかりやすい解説

メイフェア
めいふぇあ
Mayfair

イギリスの首都ロンドン都心部の一地区。ハイドパークの東に隣接し、東をボンド街に、南北オックスフォード街ピカデリー街にくぎられる。名称は、16~19世紀、この地で5月(May)に定期市(fair)が開かれたことに由来する。かつては高級住宅街であったが、第二次世界大戦後はホテル、各国大使館、企業事務所などが増え、個人住宅は少ない。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む