メガネヘビ(読み)めがねへび(その他表記)spectacle cobra

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メガネヘビ」の意味・わかりやすい解説

メガネヘビ
めがねへび / 眼鏡蛇
spectacle cobra
[学] Naja naja

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目コブラ科のヘビインドコブラ別名。頸(けい)部背面の「フード頭巾(ずきん))」の斑紋(はんもん)が眼鏡状をした地方型が名の由来で、この型はインド地方に典型的な個体が多い。その他の個体は円形または帯状の斑紋をもつ。

[松井孝爾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メガネヘビ」の意味・わかりやすい解説

メガネヘビ

「インドコブラ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む