メタンセレノール

化学辞典 第2版 「メタンセレノール」の解説

メタンセレノール
メタンセレノール
methaneselenol

methylselenol.CH4Se(95.00).CH3SeH.セレン化水素ナトリウムNaSeHとヨウ化メチルとの反応,またはジメチルジセレニドの液体アンモニア中,ナトリウムによる還元で得られる.悪臭をもつ液体.沸点25.5 ℃.メタンチオールより酸性度は高い.空気酸化によりジメチルジセレニドに戻る.オレフィンアセチレンに付加し,エポキシ化合物開環付加する.α-アミノ-γ-ブチロラクトンと反応してセレノメチオニンを与える.[CAS 6486-05-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む