メテルス・クレチクス(その他表記)Metellus Creticus, Quintus Caecilius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メテルス・クレチクス」の意味・わかりやすい解説

メテルス・クレチクス
Metellus Creticus, Quintus Caecilius

[生]?
[没]前54以後
古代ローマの軍人政治家。カエキリウス氏のなかでも有力なプレプス (平民) の出身。前 69年執政官 (→コンスル ) 。クレタ島海賊と戦ったが,その任務ポンペイウス (大ポンペイウス) に奪われ,彼と不和になった。のちガリアに使節としておもむいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む