メテルス・クレチクス(その他表記)Metellus Creticus, Quintus Caecilius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メテルス・クレチクス」の意味・わかりやすい解説

メテルス・クレチクス
Metellus Creticus, Quintus Caecilius

[生]?
[没]前54以後
古代ローマの軍人,政治家。カエキリウス氏のなかでも有力なプレプス (平民) の出身。前 69年執政官 (→コンスル ) 。クレタ島海賊と戦ったが,その任務ポンペイウス (大ポンペイウス) に奪われ,彼と不和になった。のちガリアに使節としておもむいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む