メネンデスイペラヨ(英語表記)Marcelino Menéndez y Pelayo

改訂新版 世界大百科事典 「メネンデスイペラヨ」の意味・わかりやすい解説

メネンデス・イ・ペラヨ
Marcelino Menéndez y Pelayo
生没年:1856-1912

スペインの文芸評論家,文学史家。バルセロナ大学でミラ・イ・フォンタナレスに師事して哲学,文学を修め,1878年22歳という異例の若さでマドリード大学の文学史の教授に就任,98年には国立図書館館長に任命された。多様で浩瀚(こうかん)な著作を残した彼の知的活動の根源は,古典の知識と美的価値に対する鋭い直観であるが,それにもまして重要なのは,熱烈な愛国的精神とカトリック信仰であり,これらに支えられてスペイン文化全般を歴史的に再評価したのである。彼は祖国の偉大な姿を黄金世紀(16世紀中葉~17世紀中葉)の伝統の中に求めたが,そこにとどまることなくスペイン的なものとヨーロッパ的なもの,カトリック思想と人文主義的思想,そして伝統的なものと現代的なものを調和的に統合することを目ざした。ヨーロッパの美学史を視野におさめつつ,スペインの文学・美術史を見直した《スペイン美学思潮史》(1882-91)が代表作であるが,ほかに《スペイン異端史》(1880),《小説起源論》(1905-10),《ローペ・デ・ベガ戯曲の研究》(1890-1912)などが重要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメネンデスイペラヨの言及

【メネンデス・ピダル】より

…スペインの文学史家,言語学者。マドリード大学でメネンデス・イ・ペラヨに師事し,1899年マドリード大学のロマンス言語学の教授に就任。また1902年に王立アカデミーの会員になり,のちに長くその会長の座にあった。…

※「メネンデスイペラヨ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android