メルディスウィルソン(その他表記)Meredith Willson

20世紀西洋人名事典 「メルディスウィルソン」の解説

メルディス ウィルソン
Meredith Willson


1902.5.18 - 1984.6.15
作詞家,作曲家。
アイオワ州メイソン生まれ。
ダムロッシュ音楽芸術院(現在のジュリアード音楽院)で学んだ後、フルート奏者をしながら、ヘンリー・ハドリーなどに師事する。サンフランシスコラジオ局やNBC西部地区で音楽監督を務めていたが、’40年に映画「チャップリン独裁者」の音楽を担当し、有名になる。第二次大戦後には、長い間の夢であった故郷舞台にしたミュージカルミュージック・マン」(’57年)を書き、トニー賞アカデミー賞を獲得した。その後いくつかのヒットを出したが、「1491」(’69年)で失敗して以降作品は書かれていない。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む