モスリン織り(読み)モスリンオリ(その他表記)muslin/mousseline

とっさの日本語便利帳 「モスリン織り」の解説

モスリン織り

モスル(Mosul)▼イラク北部、チグリス川西岸の都市バグダッドの北北西三五四kmに位置し、対岸にはアッシリアの首都ニネベの遺跡があることで知られる。「モスリン織り」はこの地方原産地とする柔らかい平織りの薄地綿織物。普通は綿モスリンであるが、メリノ羊毛の梳毛糸を平織りにした薄地毛織物をも意味することがある。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む