モッツ(その他表記)Motz, Friedrich von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モッツ」の意味・わかりやすい解説

モッツ
Motz, Friedrich von

[生]1775.11.18. カッセル
[没]1830.6.30. ベルリン
ドイツ,プロシア政治家ヘッセンの官僚貴族の家に生れ,マールブルクで法学を修めたのち,友人 F.フィンケ紹介でプロシア政界に入った。 1825年蔵相となり,ドイツ関税同盟土台となった 28年のプロシアとヘッセン=ダルムシュタット間の関税同盟を実現した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む