モバイルオーダー(読み)もばいるおーだー

知恵蔵mini 「モバイルオーダー」の解説

モバイルオーダー

飲食店などを利用する際、事前スマートフォンアプリケーションを使って注文と支払いができる仕組み。客側は待たされることなく商品を手にでき、飲食店側は注文の受け付けや会計のための人員を減らすことができる。キャッシュレス化推進人手不足解消、効率的な店舗運営・管理による食品ロス削減などが期待される。マクドナルドスターバックスなどの大手チェーンが2019年にサービスを開始したほか個人経営の小規模店舗でも導入が始まっている。

(2019-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む