キャッシュレス化(読み)きゃっしゅれすか

知恵蔵 「キャッシュレス化」の解説

キャッシュレス化

現金を介さない取引が増加すること。以前から普及していた給料自動振り込み、公共料金等の自動引き落とし、クレジットカードを用いた支払いの他、キャッシュカードへの即時決済機能の付加(デビットカード)、インターネット上のみで決済を行うネット専業銀行の利用、電子マネーの普及、携帯電話へのクレジット機能・キャッシュカード機能・電子マネーの搭載などIT進歩によりキャッシュレス化が一層広がっており、見えにくくなった家計を管理する必要性が高まっている。

(重川純子 埼玉大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む