山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
モンテ・カッシーノ修道院(モンテ・カッシーノしゅうどういん)
Monte Cassino
529年ベネディクトゥスが創立した修道院。中部イタリアの山中にあり,第二次世界大戦で破壊され,現在は復興された。「切られても,芽を出す」の標語のもとに修道院の象徴とされる。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...