モーセの井戸(読み)モーセのいど(その他表記)Puits de Moïse

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーセの井戸」の意味・わかりやすい解説

モーセの井戸
モーセのいど
Puits de Moïse

オランダ彫刻家 C.スリューテルの作品。六角柱状の基壇周囲モーセを含む旧約聖書の預言者6人の等身大の像を配した泉で,ディジョン郊外のシャンモール修道院にある。 1395~1405年制作。上部のキリスト磔刑群像は断片のみがディジョン考古学博物館に残る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む