モーリスナドー(その他表記)Maurice Nadeau

20世紀西洋人名事典 「モーリスナドー」の解説

モーリス ナドー
Maurice Nadeau


1911 -
フランスの編集者,批評家
第二次大戦後「コンバ」紙の文芸担当記者となる。1953年「レットル・ヌベール」創刊に参加し、’66年より「ラ・カンゼーヌ・リテレール」誌編集長として活躍。「シュルレアリスム歴史」(’45〜48年)で批評家として認められる。サド再評価に寄与した「サド発掘」(’48年)、実存主義文学から新小説に至る現代フランス小説の諸傾向を分析した「戦後フランス小説」(’63年)などの著書があり、鋭い文芸時評家として活躍している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む