モーリス・ヒュー・フレデリックウィルキンズ(その他表記)Maurice Hugh Frederick Wilkins

20世紀西洋人名事典 の解説

モーリス・ヒュー・フレデリック ウィルキンズ
Maurice Hugh Frederick Wilkins


1916.12.15 -
生物物理学者。
ニュージーランド生まれ。
6歳でイギリスに渡る。ケンブリッジ大学卒業後、バーミンガム大学で研究助手となる。第二次大戦中、アメリカの原爆開発計画に参加。戦後は、ロンドン大学キングズ・カレッジでウィルスや核酸の研究を始める。DNAのX線回析写真の成功や構造決定、mRNA結晶化などの業績をあげ、’62年ノーベル生理学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

モーリス・ヒュー・フレデリック ウィルキンズ

生年月日:1916年12月15日
イギリスの生物物理学者
2004年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む