ヤコブビゲライゼン(その他表記)Jacob Bigelisen

20世紀西洋人名事典 「ヤコブビゲライゼン」の解説

ヤコブ ビゲライゼン
Jacob Bigelisen


1919.5.2 -
米国化学者。
パターソン生まれ。
ニューヨーク大学で化学を学び、戦時中コロンビア大学同位体分離について研究し、戦後シカゴ大学のフェルミ研究所員となり、1948年には新設のブルックヘヴン国立研究所員となった。同位体の化学的性質を研究し、分離の新方法を開発した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む