ヤバナ(英語表記)Yavana

改訂新版 世界大百科事典 「ヤバナ」の意味・わかりやすい解説

ヤバナ
Yavana

古代インドにおけるギリシア人呼称。語源的にはイオニアIōniaがペルシア語のヤウナYaunaを経て,サンスクリットのヤバナとなったもの。パーリ語を含む古代インドの俗語ではヨーナYonaとする。インドでは前4世紀にアレクサンドロス侵入が,前2~前1世紀にはインド・ギリシア人の西北インド支配があった。その後ヤバナという語は,外国人一般,すなわちローマ人,中央アジア系民族,イラン人外来イスラム教徒,ヨーロッパ人などの意味に用いられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤバナ」の意味・わかりやすい解説

ヤバナ
Yavana

古代インド人がギリシア人をさした言葉。語源的にはイオニア Iōniaがペルシア語のヤウナ Yaunaを経て,サンスクリット語に変化して生れたといわれる。前4世紀頃から使われ,次いで北西方の異民族が多くインドに侵入すると,広くこれらの異民族をさすこともあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤバナの言及

【インド・ギリシア人】より

…前2世紀から前1世紀末にかけて西北インドで活動したギリシア人。サンスクリット語ではイオニアのなまったヤバナYavanaの名で,また俗語ではヨーナYonaの名で呼ばれる。アレクサンドロス大王の帝国の北東端にあたる中央アジアのバクトリア地方は,大王の死後シリアのセレウコス朝の支配下に入ったが,前250年ごろギリシア人太守ディオドトスがこの地に独立王国をうち建てた。…

【インド・ギリシア人】より

…前2世紀から前1世紀末にかけて西北インドで活動したギリシア人。サンスクリット語ではイオニアのなまったヤバナYavanaの名で,また俗語ではヨーナYonaの名で呼ばれる。アレクサンドロス大王の帝国の北東端にあたる中央アジアのバクトリア地方は,大王の死後シリアのセレウコス朝の支配下に入ったが,前250年ごろギリシア人太守ディオドトスがこの地に独立王国をうち建てた。…

※「ヤバナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android