ヤマトゥンチュ

百科事典マイペディア 「ヤマトゥンチュ」の意味・わかりやすい解説

ヤマトゥンチュ

大和の人〉の琉球方言音。沖縄で琉球方言圏以外の日本列島の人々をいう。対応する呼称がウチナーンチュ(沖縄の人)。琉球列島住民は学問的見地からは日本民族に属するが,地理的に日本本土から隔絶しているため,独自の歴史文化を形成してきた。沖縄の人々の意識の中に本土との異質感があり,みずからをウチナーンチュと規定し,本土方言圏の生活文化の人々をヤマトゥンチュと呼んで相対視する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む