ヤマト運輸の宅配運賃

共同通信ニュース用語解説 「ヤマト運輸の宅配運賃」の解説

ヤマト運輸の宅配運賃

荷物の縦、横、高さの合計が60センチ以内、重さ2キロまでで、発着地が同じ地域の場合は定価756円。荷物が大きくなったり、宛先が遠くなったりすると運賃が上がる。個人や法人に共通して適用するが、法人の場合は荷物の量に応じ、定価から割り引く。時間帯の指定や再配達は無料。生鮮食品などを保冷状態で運ぶクール便や、夕方までに預かった荷物を翌朝に届けるタイムサービスは追加の運賃が必要になる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む