日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤワラゲンゲ」の意味・わかりやすい解説 ヤワラゲンゲやわらげんげ / 柔玄華small soft eelpout[学] Lycodapus microchir 硬骨魚綱スズキ目ゲンゲ科に属する海水魚。南西諸島(琉球列島)以北の太平洋、オホーツク海、ベーリング海西部に分布する。体は柔らかくて細長く、少し側扁(そくへん)する。皮膚は半透明で鱗(うろこ)も側線もない。鰓孔(さいこう)は著しく大きく開き、左右の鰓膜は喉(のど)の前で癒合する。腹びれはない。体は銀白色で尾部の後端は黒い。水深1000メートル以深の深海にすむ。全長10センチメートルほどにしかならない小形種である。食用として利用されていない。[尼岡邦夫] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例