ユリウスシュトライヒャー(その他表記)Julius Streicher

20世紀西洋人名事典 の解説

ユリウス シュトライヒャー
Julius Streicher


1885.2.12 - 1946.10.16
ドイツの政治家。
ナチ党の中でも最も無法なユダヤ人虐待者の一人。第一次大戦直後ニュルンベルグ・ドイツ社会主義党の設立を支援するが、ヒトラー率いる国家社会主義党に寝返り、以来ヒトラーに献身しその保護を受ける。1923年のミュンヘン一揆に参加、後ユダヤ人大量虐殺を遂行。また「突撃兵」誌を発刊、編集。1940年没収されたユダヤ人財産の横領裁判にかけられ有罪となり、戦後ニュルンベルグ軍事裁判で死刑判決を受け絞首刑となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ユリウス シュトライヒャー

生年月日:1885年2月12日
ナチス・ドイツの政治家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む