ユーゴ・ジョセフシフ(その他表記)Hugo Joseph Schiff

20世紀西洋人名事典 「ユーゴ・ジョセフシフ」の解説

ユーゴ・ジョセフ シフ
Hugo Joseph Schiff


1834.4.26 - 1915.9.8
イタリアの化学者。
元・トリノ大学教授,元・高級研究所化学教授。
フランクフルト生まれ。
生理学者Moritz Schiffの弟でゲッチンゲン大学で学び、1857年理博となり、ベルン大学講師を経て、トリノ大学教授を歴任し、’79年高級研究所化学教授に就任し、ヨーロッパ有数の優れた研究室にする。又、’71年にはイタリア化学会誌を創刊する。塩化チオニル生成シフ塩基、アルデヒド・ケトンの識別法の発見などの業績がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む