ユーゴ・ジョセフシフ(その他表記)Hugo Joseph Schiff

20世紀西洋人名事典 「ユーゴ・ジョセフシフ」の解説

ユーゴ・ジョセフ シフ
Hugo Joseph Schiff


1834.4.26 - 1915.9.8
イタリアの化学者。
元・トリノ大学教授,元・高級研究所化学教授。
フランクフルト生まれ。
生理学者Moritz Schiffの弟でゲッチンゲン大学で学び、1857年理博となり、ベルン大学講師を経て、トリノ大学教授を歴任し、’79年高級研究所化学教授に就任し、ヨーロッパ有数の優れた研究室にする。又、’71年にはイタリア化学会誌を創刊する。塩化チオニル生成シフ塩基、アルデヒド・ケトンの識別法の発見などの業績がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む