改訂新版 世界大百科事典 「塩化チオニル」の意味・わかりやすい解説
塩化チオニル (えんかチオニル)
thionyl chloride
塩化スルフィニルsulfinyl chlorideの慣用名。化学式SOCl2。二酸化硫黄SO2と五塩化リンPCl5を直接反応させ,副生成物の塩化ホスホリルPOCl3(沸点105.1℃)を蒸留(77~79℃)によって分離して得られる。
SO2+PCl5─→SOCl2+POCl3
三酸化硫黄に二塩化硫黄を作用させても得られる。
SO3+SCl2─→SOCl2+SO2
無色で,発煙性,刺激臭をもつ液体。融点-104.5℃,沸点78.8℃,比重1.638(20℃)。水により加水分解して二酸化硫黄と塩酸になる。ベンゼン,クロロホルム,四塩化炭素とは混合する。有機化学においてアルコールの-OHを-Clに置き換える反応の試薬として重要である。
この反応は上に示すように4員環状の中間体を経て進むため,立体配置は保持される。カルボキシル基を酸塩化物に変える試薬としても用いられる。
執筆者:漆山 秋雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報