ユースケビッチ(その他表記)Youskevitch, Igor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユースケビッチ」の意味・わかりやすい解説

ユースケビッチ
Youskevitch, Igor

[生]1912.3.13. モスクワ
[没]1994.6.13. ニューヨーク
ロシア生れのアメリカの舞踊家ベオグラードで育ち,陸上競技選手として活躍,1932年プラハのオリンピックユーゴスラビアの代表として出場した。その後 X.グルント舞踊を学び,彼女のパートナーとなった。 33年パリ公演に参加し,そのままパリにとどまり,O.プレオブラジェンスカらに師事バレエ・リュス・ド・モンテカルロ,アメリカン・バレエ・シアターなどで踊り,特に A.アロンソと踊った『ジゼル』は高い評価を受けた。 62年引退。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む