ユーリウスマイアー‐グレーフェ(その他表記)Julius Meier-Graefe

20世紀西洋人名事典 の解説

ユーリウス マイアー‐グレーフェ
Julius Meier-Graefe


1867.6.10 - 1935.6.5
ドイツの美術評論家。
レシツァ(ルーマニア)生まれ。
ドイツの美術評論家で、印象派などフランスの近代美術研究のドイツでの先駆者的存在。ルノアール、ハンス・フォン・マレース等に関する評伝も多く、「近代美術発展史」(’04年)等の著書を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ユーリウス マイアー‐グレーフェ

生年月日:1867年6月10日
ドイツの美術史家,美術評論家
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む