デジタル大辞泉
「よくせき」の意味・読み・例文・類語
よく‐せき
[副]他に方法や手段がないさま。よくよく。
「―困ってくれば、時と場合で女郎さえする人もあるもんだで」〈秋声・足迹〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よく‐せき
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 =よくよく(善善)[ 一 ]
- [初出の実例]「よくせき思ひ閇たと見えました」(出典:浮世草子・宇津山小蝶物語(1706)四)
- [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 =よくよく(善善)[ 二 ]
- [初出の実例]「親切は有難いが、親分子分の間柄で斯う言ひ出すはよくせきだ」(出典:歌舞伎・芽出柳緑翠松前(1883)五幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 