ライトニンホプキンズ(その他表記)Lighinin’ Hopkins

20世紀西洋人名事典 「ライトニンホプキンズ」の解説

ライトニン ホプキンズ
Lighinin’ Hopkins


1912.3.15 - 1982.1.30
米国歌手,ギター奏者。
センターヴィル生まれ。
アメリカのブルース歌手で、ブルース最後の巨人との異名をとる。1946年初レコーディングし、’59年頃より人気を博し、精力的にコンサート活動を行う。その生命力に溢れ、飾り気のない歌唱法が多く支持を受けた。「ショート・ヘアード・ウーマン」等の代表作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライトニンホプキンズ」の意味・わかりやすい解説

ライトニン・ホプキンズ
らいとにんほぷきんず

ホプキンズ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む