ラインハルトジューリング(その他表記)Reinhard Süring

20世紀西洋人名事典 の解説

ラインハルト ジューリング
Reinhard Süring


1866.5.15 - 1950.12.29
ドイツの気象学者。
ハンブルグ生まれ。
ゲッティンゲン大学、マールブルグ大学、ベルリン大学で学ぶ。1890年ベルリンのプロイセン気象台に入る。1901年ベルソンと自由気球で高度1万0800メートルに達し,測定を行う。’07年より気象雑誌「Meteorologische Zeirschrift」の編集に携わる。’09年ポツダムの地磁気観測所長となる。著作は「雲」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む