ラインハルトジューリング(その他表記)Reinhard Süring

20世紀西洋人名事典 の解説

ラインハルト ジューリング
Reinhard Süring


1866.5.15 - 1950.12.29
ドイツの気象学者。
ハンブルグ生まれ。
ゲッティンゲン大学、マールブルグ大学、ベルリン大学で学ぶ。1890年ベルリンのプロイセン気象台に入る。1901年ベルソンと自由気球で高度1万0800メートルに達し,測定を行う。’07年より気象雑誌「Meteorologische Zeirschrift」の編集に携わる。’09年ポツダムの地磁気観測所長となる。著作は「雲」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む