ラウルウォルシュ(その他表記)Raoul Walsh

20世紀西洋人名事典 「ラウルウォルシュ」の解説

ラウル ウォルシュ
Raoul Walsh


1892.(1887.説あり)3.11 - 1980.12.31
米国の映画監督。
ニューヨーク生まれ。
D.W.グリフィスに学び、「100%アメリカ映画」を撮り続けた。1930年には当時無名スタントマンだったジョン・ウェイン主役とした史上初の70ミリ西部劇「ビッグ・トレイル」を製作した。「ハイ・シェラ」(’40年)などでは、ハンフリー・ボガードをはじめタフガイのイメージをもったスターに悲劇的な死を演じさせた。また、アメリカ的おおらかさを持ち味とした戦争映画「栄光」(’26年)、ボクシング映画「鉄腕ジム」(’42年)などではコミカルなアクション映画も撮った。どんな映画でもこなしてしまう柔軟性をもった映画作家として映画史に名前を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む