ラコーン・コル(その他表記)Lakon Khol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラコーン・コル」の意味・わかりやすい解説

ラコーン・コル
Lakon Khol

カンボジア仮面舞踊劇。一般にはコルという。男性だけで演ずる舞踊を主とし,タイのコーンに似ている。宮廷芸能として取入れられた『ラーマーヤナ』からの挿話で,特にシーター姫の誘拐,ラーマ群とラワナ群との戦闘とハヌマーンの活躍の場面が多く演じられる。物語は,合奏者のそばにすわっている2人の女性歌手によって歌われる。仮面はつけるというよりかぶるもので,中国ではこの様式を仮頭といい,日本では伎楽面にその形態がみられる。現在は寺院専属の劇団が2つあり,バッタンバンとプノンペン近くのワット・スウィで演じられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android