シーター(その他表記)Sītā

デジタル大辞泉 「シーター」の意味・読み・例文・類語

シーター

多く複合語の形で用いて、…人乗りの乗り物、の意を表す。「7シーターミニバン
レストランなどで、客を席へ案内する係。
[補説]2日本語での用法で、英語ではhost、またはhostess。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「シーター」の意味・わかりやすい解説

シーター
Sītā

古代インドの大叙事詩ラーマーヤナ》の主人公ラーマの妃でジャナカ王の娘。継母に遠ざけられたラーマとともに森に行くが,羅刹(らせつ)王ラーバナに横恋慕されて誘拐され,彼の首都ランカーに幽閉される。ラーマはハヌマットに率いられた猿の軍隊援助によりラーバナを殺し,シーターを救出し,帰国して国王となるが,臣民の間に彼女の貞潔を疑う声があるのを知り,彼女を捨てる。彼女はラーマの息子(双生児)を産んでから,母なる大地に抱かれて大地の裂け目に消え去る。シーターは,今日でもラーマとともに広く信仰を集める存在である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シーター」の意味・わかりやすい解説

シーター
Sītā

サンスクリット語で「うね」の意。言葉としては『リグ・ベーダ』以来現れ,豊作の女神として神格化され,『グリヒヤ・スートラ』ではインドラの妻ともされる。叙事詩『ラーマーヤナ』や後代の作品では,ウィデーハ国のジャナカ王の王女とされ,英雄ラーマの貞淑な妻とされるが,ジャナカ王が耕作しているときに「うね」から生れたと考えられている。『ラーマーヤナ』では,悪魔ラーバナに略奪されるなどの苦難を経て,ラーマに救われるが,身の潔白を疑われ,火中に飛込んで純潔を証明する。しかしラーマは国民の間になおも疑惑の声があるのを知り,彼女を捨去る。シーターは母なる大地にのまれてこの世を去る。残された2人の息子はバールミーキ仙の作った『ラーマーヤナ』を暗唱する。パールティビー,ブーミジャーなど,彼女の大地からの出生を示す呼称で呼ばれる言葉が多い。いずれも「地から生じた女神」の意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「シーター」の解説

シーター
Sītā

古代インドの叙事詩『ラーマーヤナ』の主人公ラーマの妃。ヴィデーハ国王の娘。魔王にさらわれて数奇な運命をたどるが,その貞節愛情はインド婦人の模範とされた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシーターの言及

【ジャナクプル】より

…ヒンドゥー教の聖地で,年に何度かの祭りにはインドからも多数の巡礼が訪れる。《ラーマーヤナ》の叙事詩中のラーマ王子の妃シーターの誕生の地,その父ジャナカ王の王城の地といわれ,沐浴のための池や井戸,ジャナキ寺院その他18世紀以降に建てられた寺が多い。近年,郡都として,商業,工業(タバコ,マッチなど),行政・教育施設などの面で発展しつつある。…

【ビシュヌ派】より

…後世有名なのは〈10化身〉説で,それによれば,ビシュヌはこの世に,魚,亀,野猪,人獅子,小人,パラシュラーマ,ラーマ,クリシュナ,ブッダ,カルキとして現れるという。なかでもラーマとその妃シーター,クリシュナとその妃ラーダーは,しばしば文芸の対象になり,広くインド全土で熱烈に崇拝されてきた。この派の存在は,前5~前4世紀以降の文献などによって確かめられるが,その教義がまとまった形をとったのは,叙事詩《マハーバーラタ》の一部に組み込まれている《バガバッドギーター》においてである。…

※「シーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android