ラッシュドール(その他表記)Rashdall, Hastings

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラッシュドール」の意味・わかりやすい解説

ラッシュドール
Rashdall, Hastings

[生]1858.6.24.
[没]1924.2.9.
イギリス国教会広教会派の神学者,道徳哲学者,歴史家オックスフォード大学に学び,同大学で哲学を講じ (1888~1917) ,ヘレフォード・カレッジでも教鞭をとる。その間ヘレフォード大聖堂のキャノンを兼任し (09~17) ,その後カーライル大聖堂ディーンとなる (17~24) 。主著"Universities of Europe in the Middle Ages" (3巻,1895) ,"The Theory of God and Evil" (2巻,1909) ,"The Idea of Atonement in Christian Theology" (19) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む