ラテラルフィッシング(その他表記)lateral phishing

デジタル大辞泉 「ラテラルフィッシング」の意味・読み・例文・類語

ラテラル‐フィッシング(lateral phishing)

サイバー攻撃手口の一。詐取したメールアカウントパスワードを使ってフィッシングメール組織内外に送信し、攻撃対象を拡大する。特に社会的信頼の高い組織や人物、有名企業の実在する部門からのメールを装う場合、疑うことなくメールを閲覧したり、ファイルを開いたりする可能性が高く、被害が広がりやすい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む