ラテンアメリカ建築(読み)ラテンアメリカけんちく(その他表記)Latin American architecture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラテンアメリカ建築」の意味・わかりやすい解説

ラテンアメリカ建築
ラテンアメリカけんちく
Latin American architecture

広義にはプレ・コロンビア美術期の土着の文化による建造物を含むが,狭義には 16世紀以後のスペイン植民地時代の建築であるイベロ・アメリカ様式の建築をいう。ヨーロッパ文化の中心地であったサントドミンゴメキシコシティーキトリマクスコなどの一般建築は当時のスペイン建築とあまり変らないが,聖堂建築の装飾にはプレ・コロンビア美術の影響がみられ,また修道院の建築には中世ヨーロッパの伝統が多く残されている。しかし 1930年代からは近代建築の影響が過去の歴史,地方色と独自な結合をみせはじめ,特にブラジルではル・コルビュジエの影響のもとに新ブラジル派が活躍。リオデジャネイロ市北西の新都市ブラジリアの建設は現代建築の粋を集めた画期的なものであった。一般にガラスとコンクリートの国際様式のものが多いが,メキシコではプレ・コロンビア美術の伝統であるモザイクによる外面装飾などの特徴がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android