ランクル70(読み)らんくるななまる

知恵蔵mini 「ランクル70」の解説

ランクル70

トヨタ自動車株式会社が製造・販売しているスポーツ用多目的車「ランドクルーザー70」シリーズの通称。1984年に発売され、アフリカ中近東オーストラリアなど世界100カ国で販売されている。直線的なデザインや悪路走行に強い車体構造が特徴で、累計販売数は131万台にのぼる(2014年8月現在)。日本では排ガス規制強化などにより2004年で販売終了した。14年8月25日、トヨタ自動車では発売30周年を記念して、15年6月30日までの期間限定で新型ランドクルーザー70を発売。販売車種は、「4ドア・セミロングホイールベース バン」と「ダブルキャブ ピックアップトラック」の2種。この新型では、ディーゼルエンジンからガソリンエンジンへの変更やエアバッグの標準装備などが行われた。販売目標は月200台で、同年8月21日時点で750台が事前受注されている。

(2014-8-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む