ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リオネグロ県」の意味・わかりやすい解説 リオネグロ〔県〕リオネグロRío Negro ウルグアイ西部の県。県都フライベントス。西はアルゼンチンとの国境をなすウルグアイ川によって限られ,その支流ネグロ川の下流部北岸を占める県で,大部分は低地から成るが,北部には低い丘陵地帯がある。主産業は牧畜で,ウシとヒツジの飼育が広く行われ,トウモロコシ,コムギをはじめとする穀物の栽培も重要。ウルグアイ川にのぞむ県都には大規模な食肉加工業が立地する。県内を鉄道,道路が通り,ウルグアイ川の水運も盛ん。面積 9282km2。人口4万 8644 (1985) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by